求人番号 10840

病院

東京都 ¦ 八王子市 平川病院

  • 2交代制
  • 4週8休以上
  • 退職金あり
  • 電子カルテ化
  • 研修制度
  • 託児所/保育所あり
  • 未経験者歓迎
  • マイカー通勤可
  • 定年65歳
勤務地
東京都八王子市美山町1076
最寄駅
高尾駅

【精神科に強い★託児所あり】八王子市の自然豊かな環境にある精神科病院です♪

この求人のおすすめポイント
精神科の急性期・慢性期、アルコール症病棟、認知症や内科の合併症病棟など、さまざまな症例も経験することが可能です。認知症のケアに注力しており、八王子市認知症高齢者支援ネットワーク(八王子D-Net)にも加盟。東日本大震災においては、被災地の施設から約30名の認知症患者を受け入れています!精神科の分野でスキルアップしたい看護師さんにおすすめ!

この求人について詳しく聞いてみる

平川病院の施設写真

募集要項

  • 正看護師
  • 精神科病院 常勤:夜勤あり
業務内容
病棟での看護業務
【病棟】
<東3病棟:精神療養病棟(女性):44床>
女性の精神療養病棟です。一般の精神科の病棟より広く明るい療養環境を提供しています。
2020年度から身体リハビリテーションが可能になりました。
長期に精神疾患を持って生活していく患者さんが対象です。
難治性統合失調症を持っている方に対しては、クロザピン薬治療や修正型電気痙攣療法も取り入れています。

東3病棟のスタッフは、短期入院、長期入院に関わらず、一人ひとりの想いや強みを知ろうとする、大切にする、日常生活に活かすことを得意としています。その1つの方法として、本人の過去・現在・未来の生き方・病気・生活に対する想いを共有する用紙、「想いのマップ」の活用と、本人・ご家族と様々な職種が参加する多職種合同カンファレンスの定期的な開催をおこなっております。

<東4病棟:精神療養病棟(男性):45床>
男性の精神療養病棟です。
一般の精神科の病棟より広い療養環境を提供しています。
精神症状重度の、長期入院が必要な患者さんを受け入れています。
慢性期治療病棟(精神療養病棟)では長期にわたる治療が必要な患者さんに、ゆとりのある医療を提供しています。
また2020年度より身体リハビリテーションが可能となりました。
転倒予防のための運動として、朝のラジオ体操や夕方のガッツ体操(スクワットなどの運動)などに取り組んでいます。

<東5病棟:社会復帰支援病棟:44床>
日常生活の援助や様々なプログラムなどを通して患者さんとともに積極的に地域移行を目指す精神療養病棟です。
2020年度より身体リハビリテーションが可能となり、ADL面からも地域移行を支援することができるようになりました。
地域移行促進のために病棟内にワンルームマンション(アパート)をイメージした部屋をつくりました。
そこでは、実際に体験することで何ができて何ができないのか、何に困っているのかなどのアセスメントや、困っていることの練習などをおこないます。
料理や掃除、そのほか、入院中にはなかなかできない体験ができるようにしています。 高齢の方も増えてきていますが、高齢を理由に地域移行をあきらめないよう、その人らしい人生を歩んでいけるよう支援していきたいと思っています。

<南2病棟:精神科救急急性期医療病棟:44床>
急性期病棟では発症後間もない患者さんや病状が不安定な患者さんを対象に治療をおこなっています。
発達障害、統合失調症、うつ、双極性感情障害、適応障害、認知症、せん妄の方など様々です。
精神科急性期の集中的な治療をおこなっており、措置入院、精神科救急の患者さんも受け入れています。
自宅などへの早期退院を目指し、短期間での集中した入院治療を提供し、薬物療法や心理教育、さらに重症の統合失調症やうつ病に効果のある、全身麻酔下での修正型電気痙攣療法(mECT)もおこなっています。

<南3病棟:精神科身体合併症病棟:40床>
身体的リハビリテーションを中心に、精神科の様々な合併症患者さんを受け入れています。
転倒による骨折後、多発外傷、低酸素脳症、脳梗塞・脳内出血後後遺症、誤嚥性肺炎、重症糖尿病、癌末期のターミナルなど複数の疾患の治療と看護を提供しています。
南3病棟は、精神科身体合併症病棟という位置づけにより、自殺未遂による外傷後の患者さん、終末期の患者さん、認知症にともなうADL低下の患者さんなどの入院が多く、病棟医を含め看護スタッフ、リハビリテーション科との協働における、多職種チームで支援しています。

<A2病棟:精神科地域包括ケア病棟:45床>
アルコール依存症治療の専門病棟+精神科回復期における治療役割を持った病棟
従来のアルコール依存症の専門療法に加えて、急性症状が出てしまった患者様を早期に受け入れ退院できるように、それぞれの患者様に合わせた様々な治療やプログラムに取り組んでいます。
アルコールデイケアとの情報交換、事例検討会、伝達講習などアルコール関連問題についての理解をより一層深め、看護の対応力強化をはかります。アルコール以外の薬物、ギャンブル、ネット、ゲームなどアディクション関連の研修などに積極的に参加し、看護の対応力強化をはかります。
定床は45床で、そのうち閉鎖病棟(熟慮室2室を含む)、開放病棟31床(個室2室を含む)となっています。
閉鎖病棟では、臓器障害や離脱症状に対する内科的治療が、開放病棟では断酒の動機づけのためのリハビリテーションがおもにおこなわれます。

<内科病棟:内科療養病棟:36床>
身体疾患対応の核となる病棟です。
誤嚥による肺炎の治療や、中心静脈栄養、胃ろう造設などをおこなっています。
栄養管理には内科医を中心とした多職種によるNST(栄養サポートチーム)が活躍しています。
中心静脈栄養においてはCVポート(皮下埋め込み型)の造設も可能です。
さらに、末期の患者さんの最期をお世話するための入院や、周囲の高齢者施設からの身体疾患患者さんへの対応も引き受けています

<アネックス病棟:認知症治療病棟:45床>
精神症状および行動異常のいちじるしく重度な認知症患者さんを対象とした、急性期に重点をおいた治療をおこなっています。
「パーソン・センタード・ケア」を実践し、認知症患者さんに対してできる限り、行動制限をおこなわず認知症の患者さんの個性を尊重した上で、医療、看護を提供しています。
認知症の患者さんの認知機能障害の低下予防、日常生活動作の改善、維持をはかるため専門スタッフが支援しています。
病室以外の空間にいつでも患者さんが休憩でき、患者さんとスタッフ、または患者さん同士がゆっくり語り合うことができるよう、椅子やソファーを配置しています。
勤務形態
常勤:夜勤あり
勤務時間
【日勤】8:40~16:50(休憩50分)
【夜勤】16:30~翌9:00(休憩120分)
※平均残業時間:10時間程度/月
給与
正看護師(短大・専門新卒)
【月給】310,000円~(夜勤4回/月想定)
【内訳】
基本給 210,000円~ 
職務手当 20,000円
精勤手当 10,000円(固定)
処遇改善 10,000円
夜勤手当 15,000円/回
※経験により変動あり

正看護師(4大新卒)
【月給】330,000円~(夜勤4回/月想定)
【内訳】
基本給 230,000円~
職務手当 20,000円
精勤手当 10,000円(固定)
処遇改善 10,000円
夜勤手当 15,000円/回
※経験により変動あり
寮/住宅手当
住宅手当あり:16,000円(一律)
休日・休暇
【年間休日】113日
4週8休、年末年始休暇5日/夏季休暇4日/有給休暇(初年度10日)/開院記念日休暇(7/1)
配属先
病棟
研修制度
プリセプター制
院内外研修あり
託児所/保育所
託児所あり:
・料金:30,000円/月(食費込み)
・利用可能日:月~金曜
・日中のみ
福利厚生
社会保険完備
社会保険
雇用保険,健康保険,労災保険
賞与
年2回(過去実績:5.0ヶ月分)
退職制度
定年65歳(再雇用制度あり)、退職金制度あり(勤続3年以上)
契約期間
無期雇用
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり

アクセス

勤務先
東京都八王子市美山町1076
交通手段
電車・バス(公共交通機関)
地図

施設情報

施設形態
精神科病院
診療科目
精神科・心療内科,一般内科,歯科,神経内科
病床数
【全体】 349床 精神 313床 療養 36床
法人名称
医療法人社団光生会
設立
昭44. 5. 1
法人概要
一般外来、日本医療機能評価機構認定病院

この求人ついて詳しく聞く

0120-045107(通話料無料) おしごとナース